今の新参は昔のスパムを知らないから困る

タイトルはホッテントリメーカー。 めーわくめーるを募集したら、すごいすぱむがきた。 Subject: 主人がFPGAに殺されて1年が過ぎました。 Date: Fri, 22 Jan 2010 10:25:17 +0900 To: spuug@estyle.ne.jp いきなりのメール失礼します。 早水ゆうこ、23歳のラ…

めーわくめーるくれ! spuug@estyle.ne.jp

幾つか使用しているメールアドレスやMLでは、それぞれに異なるタイプの迷惑メールが来てる。あるアドレスには日本語で「お金をあげるから私と関係を結んでください」という内容のメールしか来ないし、違うアドレスには英語でバイアグラのHTMLメールばっかり…

迷路を解けばいいの?

書いたら入社させてもらえるって風の噂で聞いたので書いてみた。正直迷路の解き方なんてDPしか知らないのでDPで。

Sieveが良いとは限らない?

Sieveではprocmailのようにパイプによるスクリプトの起動などが出来ないっぽい。「そんな、メールの振り分け言語にパイプの標準規格なんか入れる必要ないだろガハハ!」って感じでしょうか。 標準規格のこういうカタブツなところは困ったものです。ユーザご…

Sieveちょう使える!

世間では仕分けが話題になっているようなので、私もprocmailを使用してメールの仕分けを行おうかなーなんて思って試してみたところ、どうやら残念ながら研究室のメールサーバではそれが出来ないようなシステム構成になってるようだってことが分かってとても…

opensolarisで名前解決したいじゃんね

nwamを止めて再起動したらlo以外のinterfaceが見えなくなって、非常に焦った。冷静に、 # ifconfig bge0 plumb # ifconfig bge0 dhcp などしたところ、特に問題もなく再取得できた。・・・かと思われたが、なんだか名前解決が出来ない。resolv.confの編集だ…

opensolarisでdhclientしたいじゃんね

opensolarisでdhclientの仕方が分からず困ってたのも遠い過去のよう。やり方が分かったらもうopensolarisでnwamを必要とすることがなくなって世界*1が平和になった*2。 やれやれ、僕はshこれでようやくまともに使える。こうやる。*3 # ifconfig <interface> dhcp 分か</interface>…

東京を歩こう

東京には空はないと智恵子は言ったし、世界は美しくなんてないってキノも言った。地下鉄に乗って大学と家とを往復するだけのまともな日常の中では東京なんてただのどうしようもなく混雑した街でしかないけれど、でも一歩踏み出してみて歩き回ってみると、こ…

これはいいピアノ

http://hamusoku.com/archives/92927.html の山崎まさよしがとても良かったので、mp3全部落とした。・・・普通に聞くのと同程度の負荷のはずだよね? $ wget http://hamusoku.com/archives/92927.html && cat 92927.html | perl -ne 'if(/embed.*?src="(.*?mp3)…

メモ

bashで制御文字をecho $ /bin/echo -ne "aa\x8" /bin/echoを使うこと(ビルトインと/bin/echoとで違うことがある)、ダブルクオートを使うこと、-neオプションを使うこと、バクスラの後はxを使う(16進の場合)こと、がポイントのよう。罠が多すぎる! これ…

ちょっとCD借りてきたりとか、ごくごくなんでもない日常

yaeさんがスティッカムなるものをするというので見てみたら、素敵な曲をだだ流しながらさらに素敵な絵を延々13時間も描き続けている、要するにustreamのようなものをしていらっしゃった。で、その流れていた曲の中のひとつ、Clammbonのシカゴという曲がやた…

最近撮った写真

生協はキラバグの夢を見るか 研究室のドア。にょろ〜ん。 夏の富良野。涼しくて気持ちがよかった。 旭川空港にて食べたラーメン。高かったけれど、味は素晴らしかった。行ったのは一カ月前だけど、まだ思い出せる印象的な味。 「白い変人」と口にしたがため…

四分木

Pythonで四分木を実装してみた。ランダムな座標を持ったを四分木に挿入したとき、下のような分割になった。プロット数は10000個。 まぁ全体的に均等に分散していて、深さもそれほど変わってないことが見て分かるね。大数の法則だよね。具体的に言うと、深さ…

ptetexコンパイルが失敗…

configuring in xpdf running /bin/sh ./configure --prefix=/usr/local/teTeX --datadir=/usr/local/teTeX/share --disable-multiplatform --with-ptexenc=UTF8 --with-system-zlib --with-system-pnglib --with-system-gd --with-system-ncurses --with-sy…

opensolarisを使ってみる

前々から興味のあったopensolarisを、ノーパソで使いはじめてみた。dhcpへ接続する段階で早速つまづいたので、OpenSolarisスタートアップバイブルを購入した。いや、これ、面白いよopensolaris。Solarisコンテナで複数台に見せかけるとか、SMFによるサービス…

適格度トレース

適格度トレースについて理解が進んだので、少しだけメモ。 前方観測的な見方は実装不可能 前方観測的な見方はsごとに見ているが、これをtごとに分解し計上する 時間ごとの状態更新式になる 実行しながら更新することが可能 この式のλ項を適格度と呼ぶ

なぁFUSE+fusepyで遊ぼうじゃないか

FS

http://fuse.sourceforge.net/:FUSEって言うのはFilesystem on USErspaceの略で、ユーザスペースで動くアプリケーションとしてファイルシステムを実装できる楽しいシステムのことです。Linux2.4x or 2.6xカーネルに対応しており、カーネルモジュール+ライブ…

atコマンドは分単位

atコマンドは分単位でしか実行出来ないので、UNIX timeの1234567890記念書き込みには適さない。 だったらスクリプト書けばいいじゃん。 import os import time time.sleep(30) os.system("twtr ut -m \"1234567890\"") $ at 08:31 warning: commands will be…

PolycomにEkigaから繋ぐ

h323:

文字列の繰り返し(追従記事)

id:hogelog による記事: 文字列の繰り返し - hogeなlog を見たので、Windows上のPython Shell上で試してみた。 def naive(s, i): st = "" for x in xrange(i): st = st + s return st def beki(s, i): if i < 1: return None if i == 1: return s elif i&1 …

ファイルシステムをベンチマークするソフトとか

如月に入り卒論提出を目前にして絶賛混乱中のsuu-gですみなさまいかがお過ごしでしょうか。私は<censored>です。 で、まあ目的はメモ。 http://sokohakato.wordpress.com/linux/centos/ptsbenchmark/ Phronix Testたらいうsuiteの中に入ってるディスクIOベンチマークソ</censored>…

バイナリ中のテキスト

Rubyのバイナリにライブラリへのパスが含まれているかどうか確認しようと思ってBINARY HACKSを見直してみたらnmコマンドはオブジェクトファイルに対しては効果があるとのこと。実行ファイルとは書かれていない。 念のため試してみたが、残念ながら /usr/bin/…

xrandr便利い

Ubuntu8.04にはxrandrが標準で入っていて、Xを落とさずしてプレゼン用DVI出力ができる。便利い。 もう研究室でWindowsはほとんどいらないことになった。 命令を忘れると困るのでメモ。 $ xrandr Screen 0: minimum 320 x 200, current 1024 x 768, maximum 1…

Digest認証

http://forums.macosxhints.com/showthread.php?t=57430 ここ見てようやく知ったけど、 AuthDigestFileというディレクティブはもう古くて、今はAuthUserFileというらしい。…せめてそういうエラーを出してほしいなあ。気づくまで時間がかかったよ。 <Location "/trac/[^/]*/login"> AuthType</location>…

Trac0.11動いた

Trac0.11 Apache22 Python2.5 PostgreSQL8.3 Subversion1.5 なFreeBSDでTracを動かしてみた。Apacheディレクティブもまともに知らない私には、なにやら設定が面倒だった。誰かの役に立つかもと思いメモっておく。 まず、Tracはportsに入ってるのでソースコー…

おおお、Pythonおもしれー

yieldすると、継続・・・は残念ながら良く知らないけど、コルーチンというか、遅延評価リストが作成できる。 フィボナッチってみた。ソース変ですません。(値の交換をタプル利用に修正した) def fib(): next=1 now=1 while True: yield now now += next ne…

インクリメント演算子とか未定義とか。思考の垂れ流し

#include <stdio.h> int main(void){ int i=0; i = i++; printf("%d\n",i); } みたいなのの話。私はこれは1になるだろうなあなどと考えていたんですが、動作は未定義だそうです。 とりあえず未定義だと言うことは承服したけど、未定義にする必要あるの?なかなか納得</stdio.h>…

イタズラされたpart2

前回に引き続きいたずらをされました>< 私はubuntuをGUIで使って、その上で端末を開いて作業をしているのだけれども、その端末が開かなくなった! 開かなくなった、と言うと若干不正確で、本当のところは「開いた瞬間に閉じてしまう」という現象。 何をさ…

C-w

C-wで単語消せるのが非常に便利い。 C-uで一行消すとか、C-kでその場を消すとか。 先頭に戻って消したいときはC-dで一文字ずつ消すのが楽っぽい。M-fとかM-bでも単語ごとの移動も出来るようだけど、実際に使うにはちょっと不便に思った。

ログ取っておきたいとき

tee か script 間に合えば screen も 可 みたいな 参考: http://www.yynet.tama.tokyo.jp/~yokota/INSTALL/log.html http://nkst.jp/vote/novel.php?auther=20080001&page=1