ちょっとだけ試してみた。

せっかくコメントとトラバをいただいたので、少しだけ慣習と仕様と文法を確かめてみた。

;;表示・非表示が交互に変わる
(tool-bar-mode)
(tool-bar-mode nil)
(menu-bar-mode nil)

;;引数がおかしい、とエラーになる
(menu-bar-mode)


;;へんじがない ただのしかばねのようだ
(setq tool-bar-mode 0)
(setq menu-bar-mode 1)

まず、関数に引数nilを与えることと、関数に引数がないこととは異なることだということがわかる。どちらも同じコンスセルに思えるけどなあ。要文法チェック。
関数tool-bar-modeや関数menu-bar-modeをC-h f*1で確かめてみると、tool-bar-modeでは引数が&optionalであり、menu-bar-modeではひとつ必須であることがわかる。
変数tool-bar-modeや変数menu-bar-modeは、C-h v*2で確かめてみると

Setting this variable directly does not take effect;
use either M-x customize or the function `=w=.-bar-mode'.
(原文では=w=.にはtoolまたはmenuが入ります)

とあるように、変数を変えただけではメニューバーやツールバーは表れないのが仕様らしい。


ここからわかったのはそれくらいかもしれない。更新としては微妙ですね。

*1:id:hayamizさんのところで習いたて

*2:id:hayamizさんのところで習いたて