2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

The Little Schemer 五章

The Little Schemer 五章の内容は、 ツリー構造のcar・cdr下り 関数の簡略化 の二つ。 一つ目は、car部がatomでない場合のリストの下り方について。目新しいのは、carがlistかatomかで条件分けする必要があるってことくらい。 二つ目は、条件が複雑になった…

jdnaoya × hayamiz

わたし知ってるんだからね!id:hayamizさんたち86世代がid:amachangに頼み込んでid:dropdbとの一対多合コンをセッティングしてもらったってことを! http://d.hatena.ne.jp/jdnaoya/20080210 私としてはjdnaoyaも86世代ではないかと思うわけだけど、どうなん…

シェルの設定ファイル ( sh, bash )

世の中にはbashの情報は溢れているけど、今やshの情報はなかなか見つからない!そんなの困るよ!! /bin/sh にbashへのリンクを張った場合など、bashがshのように働く場合があるらしいし、未だにshを使うところはたくさんあるはずだよね! というわけで、sh…

The Little Schemer 四章

The Little Schemerの四章は、add1やsub1から自然数の+を定義したりする。数学的ですね。 数学的なのは良いんだけど、末尾再帰とかやってないからか、とにかく遅い。5の4乗(625)とか計算させるだけでxyzzyが20秒程度停止する。 プログラム書いてる途中に…

The Little Schemer 三章

The Little Schemerを読み始めたので、その中の関数をCommon Lispで書いてみる。 三章。 rember (Remove mEMBER) 。 (defun rember (a lat) (cond ((null lat) nil) ((equalp (car lat) a) (cdr lat)) (t (cons (car lat) (rember a (cdr lat)))))) (rember …