合宿行ってきたよ

研究室の合宿に行ってきましたよ。で、B4として第二回の研究室内発表を行ってきました。
私の発表は、前に発表した妄想内容に位置付け意味付けをしたもの。内容としては面白いかも知れない(私がサーベイして妄想している分には楽しい)けど、シナリオとしてどこまで説得力があるかは疑問だよなーと思ってたら、案の定そこでこけました。あと、既に実現されているところもいくつかあって、(サーベイ不足のため)それとの違いを明確に出来なかった。*1

反省点は、

  • 研究における立ち位置と、私自身の興味をごっちゃにしちゃだめ><

勘違いと混乱を呼びました。30分しかないうちに正しく認識してもらうことは大事で、そこをはっきり区分けしないと適確なアドバイスを頂戴できない。

  • 論文があるよ、と先に説明してしまった項目があった

「ほげほげという論文がある」という説明はNGで、その論文が発表とどう関係しているかはっきりしない。「システムにはふがふがという機能を付与する(それはこういう論文に紹介されている)」という話し方にするべきだった。

  • 主張として弱い主張を通そうとした

私自身のモチベーションとしては十分にアリでも、ニッチな要求を第一に持ってきたりした。「だって解凍するの面倒くさいじゃないですか><」「デスクトップ汚れるじゃないですか><」「ゴミ箱に捨てるプロセスが面倒じゃないですか><」←ないわーネットワーク系の研究としてはないわー

  • 他との違いや研究の強みを正しく認識できていなかった

本当に主張するべきところは他にあって、そこを主張してみてはじめて、それで戦えるかどうか分かる。本来のポイントを主張しないで終わるのは不完全燃焼だし、そこを説明してもやっぱりいらないとなったならそれはテーマを変える機会。

  • 前も具体的な答えを出せずにいた点がそのまま残っていた

「想定しているアプリケーションは?」という質問に対して、具体的なひとつの何かを考えているわけではなくて、また典型的な何かも考えてはいなかったので返答に窮した。(とりあえずTeXと答えて叩かれました♪)前にも同じことになったので、そこんところの対応が不足していたのは反省点。もっとシナリオに合わせた答えを作って来なきゃいけなかった。

  • 問題意識をはっきりさせる

というところですね。結局。


とかそんな感じでした。眠いので途中で面倒になってマス。またそのうち。

*1:サーベイ不足はB4の今の段階ではあるのはある程度しかたない。指摘はサジェスチョンとして受け取って、これから見てけばよいと思ってるよ