2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大学で「なんか適当に電子工作してきてねーじゃないと単位あげないよ」とか言われた。単位がもらえないととても困るので、電子工作をすることになりました。 せっかくなので音が出る機器を作ろうと思って秋月でいろいろ見ていると「YMZ294」なる音源チップを…
最近は「あ、これは読まなきゃダメだよな」って思うことが多い。そろそろエンジニア世界に入りかけているという自覚が芽生えてきたからだろうか。 「ハッカーのたのしみ」は、良いバイナリ技術。一通り読んでおきたい。 SICPは読んでおかないと始まらないな…
なんか面接で出されるらしいんで、itoaを書いてみた。 mainの第一引数をchar*型で受け取ったものを標準関数でintに直し、それを改めてchar配列にぶち込むというエネルギーの無駄遣い的プログラム。 Ascii限定。エラーチェックも無し。mallocの前に付ける(cha…
Lions' Commentary on UNIX 。コピーされ読み継がれてきたという伝説の書だそうな。 http://tiki.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=Lions'Commentary 閉店間際だったからほとんど読めなかったけど、パラパラとめくった感じでは非常にわかりやすそうだった。…
今日は実験終了後にお茶の水に寄ったので、ついでに神保町まで下り、三省堂に寄ってみた。 どうやらコンピュータ書のコーナーには「クラッキング」のコーナーがあるらしい。「ハッキング」と名前をつけないあたりに、三省堂の情報界隈への理解を感じた。 改…
計算理論の本(適度なやつ) 教科書代わり OCamlの本 RubyやPythonよりも新しいパラダイムに出会える気がする Haskellの本 上に同じ Little Schemer Lisp*1に入門するのにいちばん良い本と聞く C++の設計と実装進化 C++の文法を見てても勉強する気が全ッ然起…
ケータイの電池がそろそろ限界のようだ。 8時半には三つあった電池が、11時頃にはもう切れてしまった。授業中にピロピロ鳴って、わりと恥ずかしかったっすすんません。 そんなわけで、いい加減ケータイも買い換えるかと思って、ケータイに欲しい機能を考…