2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
プログラミングの敷居が高いのには絶対に理由があると思うんだ。 ・コンパイルが必要 ・結果がすぐ見られない ・複雑な操作が必要 ・やる内容が面白くない ・エラーメッセージがイミフ ・変数などの宣言が複雑 ・アルゴリズム以外のところで苦労する ・ポイ…
某氏がOCamlをはじめた。 学校で動かすことを失敗した私は本屋に行き「実践Cプログラミング」(オライリー)を読んでみた。 私が書いたプログラムは、C言語の作法としてはおかしかったらしく、TAの人がデバッグするのが大変だと言っていた。 TAの人が…
理化の友人が近ごろ「らき☆すた」に大ハマリしている。 なんか最近よく耳にするな、と思っていたら、どんどん身の回りに浸食しているようで。 気づいたら右も左も「らき☆すた」状態。 「何が面白いやら」と彼らを冷ややかに見つめつつも、とりあえずYouTube…
とりあえず、目先の課題から片付けていくしかないんだよね。 本日は、プログラミングの課題がありました。 事前にライブラリを準備して持って行ったのだけど、向こうに行ったら失敗してしまった。なんっでやねーん。 家に帰って、Visual Studioを駆使してデ…
本日は、電気系研究室公開があった。 五月祭でお世話になったH瀬M松研究室に行くのはもちろんだけど、その前に三階のパネルを見た。 どうもネットワーク関連を行っているところは少なからずあるらしい。 ネットワークを扱える技術者というのは、どこへ行っ…
学校のプログラミング系課題を、ここ二週間ほどで三つやらなければならない。 ・ハードウェアの授業にて、アセンブラを書く(〜6/15) ・ソフトウェアの授業にて、クイックソートのプログラムを書く(〜6/10) ・実験の課題にて、主任を務めているG1課題を…
Python(ぱいたん)を勉強したくなってしまい、本屋で「ぱいたんぱいたん」と小さくつぶやきながら本を物色している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 家に帰ってから本の評判を調べがてら文法を見てみたらオブジェクト指向のカプセル化が出来ないと書…
朝っぱらから、出力をしたくなってしまった。 最近、同じ高校の人が亡くなった。 ご冥福をお祈りします。
こういうダイアリーで書くと愚痴になるから一言二言。 対応が遅い。二日前に突然母子手帳を探させるのは無茶だ。
朝起きたら、時計が12時40分を指していた。 時計が止まっていたのだった。
自由が丘の本屋は幾つかあるけれど、その中でもいちばん気に入っているのは、じつはBookOffだ。ごめんなさい。 理由はもちろん、コンピュータ書の充実。 ABCは芸術系だから、音楽やコンピュータ書籍には弱い。弱すぎる。軟派な本ばかり置いていて、かけら…
家に籠もっていると人間的にだめになっていくのが感じられるので、お出掛け。 うちの近くに面白いところなんてあまりないから、出かけるとなるといつも自由が丘。 昨日から決めていたように、伸びすぎた髪の毛を切りに行く。 好きな床屋はQB Houseという非モ…
勉強することのリスト。時々こうやって記述することで、目標を忘れないようにする独り言。 電子回路における半導体の役割とかその辺(定量的な話) 複素関数論の積分について ラプラス変換の意味とか数学的側面について フーリエ解析の授業についていく あと…
ABCにて日経Linuxを立ち読みしていたところ、オープンソースのゲームが載っていた。 LinCityという名前らしい。 しかも、Windowsでもプレイできるのだそうだ。 これは、やるしか!! とりあえずDLしといたけど、プレイは後日。 プレイできるほどには暇じゃな…