2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

構造木構文木

Lispの木は構造木構文木なんだって偉い人が言ってた。ショックだった。 そして、それゆえにLispは強力なんだって聞いて、なんだか納得してしまった。 もちろんソースは Hackers&Painters。 どうでもいいけど、この題名って Linkers&Loaders と似てる。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3152671.html より。

NHKスペシャルでもありましたが、約35億年前の原始地球に大型の天体が衝突したことがあります。それが原因で地球は楕円形のような形をしているのではないでしょうか。地殻だけでいうと楕円形というよりもっと酷い形をしています。 大西洋側に比べて明ら…

変換辞書にlisp追加

lispと書こうとして「ぃsp」と出てしまうことが多いので、辞書に登録した。 「ぃsp」→「lisp」 超便利。

東方再販

ネットで東方が高額で取引されているのを見て、なんだか悲しく思っていたところに東方再販の公式発表! yah●○!オークションとかで1万円以上出して今まさに買おうとしている人たちにはちょっと気の毒だけど、でも再販しないよりずっと良い。

ハッカーと画家面白い

内容が独りよがりだったので削除しました。自分で読んでもつまらない日記は最悪だと思う。

漢字の変換 「そうさ」

「走査」と真っ先に変換された私の辞書が無性に愛しい。

全自動マリオ

http://www.youtube.com/watch?v=6fX2mgE6Ed0&NR=1 ひとりで爆笑。

ブログスカウター

ブログスカウターって言うものがあるらしい。あの、戦闘力を測れるやつ。 しょっちゅう故障するし、測定限界を超えると爆発する不良品のあれ。 爆発ってどんな製品だよなあ…。 紹介記事 : http://japan.internet.com/wmnews/20070709/5.html 本家 : http://b…

雨の日と月曜日

家の中で雨の音を聞くのが好きだ。強ければ強いほどいい。 ひとりでいる雨の夜はすごく嬉しい。

ハッカーと画家

どうみても影響されすぎですが、「ハッカーと画家」を電気系図書館で見かけたので衝動借りしました。 C言語と日々の生活に慣れすぎてしまった人は、読むと目から鱗が何枚も落ちるかも知れません。 つか面白すぎる。 こんなに面白いのは「カッコウはコンピュ…

うんうん

日記にまだ書いてないと思うけれども、「記号型ってのは参照に似てるっぽい」という理解は間違ってなかったようです。 > (setq y 11) 11 > (set 'x 'y) y > x y > (eval x) 11 > (setq y '(11 22)) (11 22) > (eval x) (11 22) 確認してみた↑ yの記号型をxに…

具象と抽象

これでおしまい。とか言っておきながら延々書いている。 Lispで出てくるものの実装をふと気にしてしまうことが多々あるんだけど、そのたびに「いやいやLispはCとは違うんだ、大事なのはデータの流れなんだ、どこにデータがあるかじゃないんだ」なんて考えて…

C++のテンプレート

テンプレートについてふっと理解した気がしたので、その思いつきが正しかったかどうかネットで確認。 うん、予想通り。ようやくテンプレートが分かった気がする。 C#でも見かけた、謎の<>の正体がようやく分かった。 でもこれ、いつテンプレの中の型が決定さ…

zipファイルのフォーマット2

試しに真っ白なbmpファイルを圧縮してみたけど、バイナリを見ても正直どう圧縮されてるんだか見当も付かない。(当たり前) 改めて勉強の必要性を感じた。圧縮のオライリーでも探してみる。八月に入ったならばね!!

書かない、ブログ

何で書かないのかというと、まあさしたる理由があるわけでもなくて、ただ書くことを考えてるとどんどん文章が長くなって収拾が付かなくなるからだったりする。 某Mine松先生のように冗長なのだ。 だから今日はこれでおしまい。 ハードウェアの勉強は、λの人…

後期実験のテーマが配られた

それぞれの展望。 ディジタル信号処理 興味ないな PLLと周波数変復調 興味ないな マイクロコンピュータ さいきん、他学科の人から「情報系ならマイコンできるよね、俺いま困ってるから助けて」みたいなことを言われる機会が増えてきたので、教養としてやっと…

zipファイルのフォーマット

http://www.pkware.com/documents/casestudies/APPNOTE.TXT 上のURLに詳しい。 どうやらヘッダのデータがリトルエンディアンというのは普通なようだね…。無知でごめん。 今日はこの辺で寝る。眠い。調べてる内容がすごく無駄っぽい。ああ。

BMPファイルの形式

http://prog.usamimi.info/bmp/format/ 上のURLに詳しい。 ==ファイルヘッダ== 2bytes : BM(固定ASCII文字列) 4bytes : filesize(byte) 4bytes : 0(2bytes reserved * 2) 4bytes : 36(ファイル先頭から画像データ本体までのオフセット=54bytes=0x36) =…

SとかMとか言うけれど

もう戻れない。(挨拶 MSと言えば私は「マスター・スレーブ」だと思うけど、こうやってWikipediaを見てみると実にいろいろなMSがあるね。 マイクロソフト・モビルスーツはガチですが、我らが電気系ではmsすなわちミリセカンドを思い浮かべる人も少なくなさ…

関数型プログラミングは、なんだか「当たり前」な感じがする

オブジェクト指向的なプログラミングでも、エレガントにやろうとすることを考えると、関数型言語の手法に似たことをやっている気がする。 逆に、学校の課題とかをとりあえず済ませちゃおうとするときに使う、「あー今すっげー汚いことやってんなー」と思って…

17日の月

今夜は十七日の月。 駅から家に向かう途中にある、長い一本道の先の空に、低く月が浮かんでた。 道にかかる木は黒く染まって、影絵のような地上を作ってた。 ここのところ暑い日が続いたけど、今夜はうって変わって涼しい夜。 月を見ながらの帰り道は、えら…

H3レポ中

H3のレポを書いているところ、ちょっと変換ミスがあった。 現在使っているのはATOK2006なのだけど、MS-IMEの方がATOKよりも理系単語に強い気がする。 今日も「はっしん」を変換しようとしたらまず「発信」、次に「発進」、そして「発疹」。 いつまで経っても…

ソフトウェア課題レポ

なんか出てたらしい。しかも今日〆切。 23:10くらいに掲示板を見に行ったら、なんかソフトウェア課題レポがあるとか言うので、大急ぎで書き上げてPDF結合ソフト落としてきて、ソースコードとレポを結合して提出。約30分。 ふと思い出したのは、年度初めにパ…